
正しいメンズスキンケア!基本の手順と選び方を解説!
普段、顔を洗うだけで済ませていたり、スキンケアは女性がするものだと思っているメンズは要注意!
男性にとっても毎日正しいスキンケアをすることは、肌をキレイに保つために大切なことです。
今では若い世代を中心に、スキンケアをきちんと行っているメンズは増えています。肌をキレイに保つことで、仕事もプライベートも生き生きしてきますよ!
ここでは、メンズスキンケアの正しいやり方やスキンケア商品の選び方など、メンズスキンケアの基本を解説していきます!
男性にスキンケアが必要な理由
女性だけでなく男性も、日々スキンケアをすることは重要です。
なぜスキンケアが大切かというと、男性によくあるお肌のトラブルの多くは、スキンケアで改善できるからです。
今現在悩みがない場合も、スキンケアを始めることで、より肌をキレイに保て、清潔感のある若々しい見た目になれます。
ここでは、男性特有の肌質やよくあるトラブルを解説していきます。
まず、男性によくあるトラブルは下記のようなものがあげられます。
〇カミソリ負けして荒れている
〇テカテカのオイリー肌
〇カサカサに乾燥して、粉をふいている
〇ニキビや吹き出物がたくさん出ている
皮脂でテカテカしていたり乾燥で荒れたりといった、男性にありがちなトラブル。
このトラブルは、女性と違った男性特有の肌の特徴が原因として考えられる場合が多いです。男性の肌の特徴は、下記のようなものです。
〇日常的にシェービングをする習慣があり、肌に大きなダメージを与えている
〇女性と比較して水分量が3分の1しかない
〇逆に、皮脂の量は女性の3倍もある
〇日焼け止めを塗る習慣がないため、紫外線のダメージを直に受ける
〇肌に厚みがあるので、外側からのダメージがすぐにシミやしわになりやすい
男性特有の習慣や肌質がトラブルの原因となっていますが、それらに乾燥が加わってトラブルを引き起こしています。
男性は肌の水分量が少ないため、元々乾燥しやすいですが、オイリー肌の場合も乾燥から守るために皮脂が過剰分泌されてテカテカの原因になっています。
トラブルに大きく関わっている乾燥を防ぐためには、日々の正しいスキンケアを行うことが大切です。
スキンケアをすることで、お肌の水分量を適切に保ち、保湿することができるのです。
メンズスキンケアの正しい手順
男性特有のお肌の特徴を踏まえて、正しいスキンケアをすることで、保湿性を高め、乾燥を防ぐことができます。
メンズスキンケアを正しく行うことは、男性にありがちなお肌のトラブルを防ぎ、清潔に保つことに繋がります。ここでは、メンズスキンケアの正しい手順をご紹介していきます。
メンズスキンケアの基本は、洗顔をする・化粧水をつける・乳液をつけるの3行程です。
行程ごとに正しいやり方を見ていきましょう。
洗顔をする
洗顔をする目的は、肌の汚れをきれいに落とし、化粧水や乳液の浸透を良くすることです。
肌は1日外気の汚れにさらされ、ホコリや汗、皮脂などが付いています。
そういった汚れが残っていると、雑菌が繁殖しやすく、トラブルを引き起こす原因となります。
また、汚れを落とさないことには、化粧水や乳液をつけても肌に浸透せず、意味がなくなってしまいます。
洗顔をする際の重要なポイントは、ゴシゴシこすらない・洗顔料はしっかり泡立てる・ぬるま湯で洗い流すことです。
肌は非常に摩擦に弱く、手でゴシゴシとこするように洗顔するとダメージを与えたり、乾燥の原因となってしまいます。
これは、洗顔後タオルで顔を拭く際も同じです。
洗顔をする時は、たっぷりの泡を作り、手の平で泡をモフモフ押さえるようにして洗いましょう。
へたらない濃密な泡を作るには、泡立てネットを使うのがおすすめです。
泡がそのまま出てくるタイプの洗顔料もあるので、そういったものを使ってみるのもおすすめです。
最後に、ぬるま湯できれいに洗い流します。
おでこの生え際やあごなど洗顔料が残っていると吹き出物の原因になるので、洗い残しに注意して流しましょう。また、シャワーで直接洗い流すのも刺激が強すぎるのでしないようにしてください。
化粧水をつける
洗顔後は、必ず化粧水をつけるようにしましょう。
化粧水をつける目的は、洗顔後の乾いた肌に水分を補充し潤いを与えること、保湿成分を与えて肌を保護することがあります。
また、開いた毛穴を引き締めてくれる効果もあります。
化粧水をつける時のポイントは、化粧水の量は500円玉サイズ・両手で肌に押し当てるようにパッティングする・乾燥の気になる箇所には2度つけするといったことです。
たっぷりと潤いを与えることが大切なので、化粧水はしっかり多めにつけましょう。また、洗顔の時と同じようにこすったりしないように気を付けてください。
洗顔後は、肌の水分やバリア機能が失われているので、できるだけ早く化粧水をつけることも乾燥を防ぐのに大切です。
乳液をつける
洗顔・化粧水・乳液は必ずセットで行うことが大切です。
乳液をつける目的は、化粧水で補った水分を逃がさないように、油分や保湿成分で閉じ込めることです。
また、乳液はハリや弾力を与えてくれる効果もあります。
乳液をつけない場合、せっかくの化粧水が乾燥してしまい、潤いを保てません。
そのため、メンズスキンケアにも乳液は必須アイテムといえるのです。
乳液をつける時のポイントは、乳液の量は10円玉サイズ・顔全体に広げてつける・乾燥の気になる箇所には2度つけするといったことです。
目元や口元は特に乾燥しやすいので、念入りに塗ってあげます。
乳液は、乾燥気味の場合は多めの量を、反対に脂っぽい場合は少なめにつけるとよいでしょう。
最後に、この「洗顔をする・化粧水をつける・乳液をつける」の3行程を、朝晩2回メンズスキンケアとして行いましょう。
朝起きた時も、夜寝ている間に汗や皮脂が分泌するので、きれいに洗い流し、保湿する必要があるのです。
スキンケア商品を選ぶ時のポイント
正しいメンズスキンケアに欠かせない洗顔料・化粧水・乳液。
どれも多くの種類があり、何を選べば良いのか迷ってしまいますよね。ここでは、スキンケア商品を選ぶ時のポイントをご紹介します。
〇洗顔料はマイルドな洗浄力と優れた保湿性で選ぶ
洗顔では、皮脂や汗などの汚れを洗い流す必要があります。
特に、男性は皮脂量が多いことから洗浄力が強いものが良いと考えがちです。
しかし、洗浄力が強すぎると、肌のバリアまで落としてしまい、ダメージを受けやすくなります。
そういった点から、洗顔料を選ぶ際はマイルドな洗浄力のものを選ぶようにしましょう。
洗浄力を見分ける時に注目したい成分が界面活性剤です。界面活性剤は皮脂を水と一緒に洗い流してくれる働きがあります。
界面活性剤の種類でマイルドな洗浄力のものは、「ココイルグルタミン酸Na」「ココアンホ酢酸Na」というものがあります。
この2つは、余分な皮脂などの汚れのみ洗い流してくれるので、比較的やさしい成分といえます。
また、洗顔時の乾燥も抑えるために、保湿性の高いものを選ぶことも重要です。
〇化粧水は高保湿のものを選ぶ
化粧水には、肌にたっぷり潤いを与え、保湿する役割があります。化粧水を選ぶ際は、保湿に優れた成分が含まれた高保湿のものを選ぶのがポイントです。保湿力の高い成分として、「セラミド」・「コラーゲン」・「ヒアルロン酸」があるので、こういった成分が含まれた製品を選びましょう。中でも、セラミドは特に保湿に優れているので、迷ったらセラミドが含まれている化粧水を使うのもおすすめです。
〇乳液は優れた保湿成分が含まれたものを選ぶ
乳液には、化粧水の水分を保湿成分で閉じ込める役割があります。乳液を選ぶ際は、「セラミド」・「コラーゲン」「ヒアルロン酸」といった優れた保湿成分が多く含まれるものを選ぶのがポイントです。乳液には、潤いを閉じ込めるための油分も含まれていますが、男性は元々皮脂量が多いので、油分は少ないものがおすすめです。
おすすめのスキンケア商品「アオルアム サスティナブルローション」
アオルアムは、天然由来成分99%、有機抽出成分9種類配合した男性用オーガニックオールインワン化粧水です。
サスティナブルフォーム(洗顔料)は、「ココイルグルタミン酸Na」を使用しており、ワンプッシュの泡タイプで出てくるため、お肌がマイルドに仕上がり、余計な油分をとることなくしっとりとした肌に洗い上げます。
また、洗顔後にアオルアムサスティナブルローションを使用すると「化粧水をつける・乳液をつける」が、1つで完結します。
オーガニック成分がふんだんに配合されているため、保湿に優れています。また、乳液の役割をするエモリエント剤もオーガニック成分として配合されているので、肌を乾燥から優しく守ります。
◆お客様の声
まとめ
乾燥肌やオイリー肌といったトラブルは、男性特有の肌の特徴や乾燥が原因となっていることが多いです。
乾燥から肌を守るには、男性にとっても日々の正しいスキンケアが重要です。
メンズスキンケアの基本を身に付けて、清潔感のあるみずみずしい肌を保ちましょう。
また、自分に合ったスキンケア商品を使うことも重要なので、お気に入りのものを見つけてみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。