
メンズは朝洗顔したほうがいい?洗顔方法や洗顔料の選び方を紹介!
「朝は水だけでいい」いや「朝こそしっかり洗顔したほうがいい」と両方の意見があり、結局、朝はどうすればいいのか迷ってしまいます。
結論を言うと、朝はしっかり洗顔をしたほうがいいです。
とはいえ、朝は朝食の準備や出勤のための着替え、それから眠いからとにかく面倒といった理由で朝に洗顔をする時間を確保するのが難しいですよね。
そこでこの記事では、朝に洗顔をしたほうがいい理由や朝の洗顔方法などを紹介していきます。
朝もしっかりと洗顔をすることで、綺麗で清潔な肌をキープすることができますよ。
目次
朝は洗顔をする必要はある?洗顔をしたほうがいい理由
朝食の準備や仕事の準備などで時間に追われ、洗顔をする時間を取るのが難しいですよね。
しかし、朝こそしっかりと洗顔をしたほうが肌を清潔に保つことができます。
朝に洗顔をしたほうがいい理由
起きたときの肌は、自分が思っている以上に汚れています。
というのも、
- 寝る前に塗布したクリーム
- 寝ている間にかいた汗
- 分泌された皮脂
- 空気中のホコリやチリ
- 布団の雑菌
などが顔に付着している非常に汚い状態です。
そのため、朝こそしっかり洗い清潔な状態にする必要があります。
汚れた状態を放置するとどうなる?
汚れが付着した状態を放置すると、ニキビや肌荒れの原因になります。
水では、顔に付着したホコリやチリといった汚れを落とすことができます。
しかし、皮脂や寝る前に塗布した乳液といった頑固な汚れを落とすことはできません。
そして、そういった頑固な汚れを放置した状態で、その上から化粧水や乳液を塗布しても効果を発揮しづらく、またニキビや肌荒れといった原因にもなります。
そのため、水だけで洗っていて荒れてしまった方は、洗顔料を使った方法に切り替えたほうがいいかもしれません。
時期によっては水だけにする
時期によって、朝に洗顔をするorしないの選択をするのもありです。
というのも、季節によって肌の状態が変わるからです。
例えば、夏場は寝ている間に皮脂が過剰に分泌されたり汗をかいたりします。そのような場合だと、肌は想像以上に汚れているため水だけでは汚れを落としきることができません。
そのため、夏場はしっかり洗ったほうがいいです。
しかし、冬場のような乾燥しやすい季節の場合は、朝に洗顔をしてしまうと余計に乾燥してしまいます。
そのため、夏場は朝もしっかり洗い冬場は水だけにするといったように、季節によって洗顔方法を変えて肌質をチェックしたほうがいいです。
肌質によって洗顔の仕方を変える
乾燥がひどい方は、朝の洗顔はおすすめできません。
というのも、朝もしっかり洗ってしまうと肌に必要な皮脂まで洗い落としてしまい、乾燥が悪化するからです。
例えば、顔を洗った後にカサカサする方やピリピリするなんて方は、水だけにしたほうがいいです。
乾燥が気になる方は、水だけにして保湿成分が多く含まれている化粧水を使うようにしましょう。
洗浄力が強くない洗顔料がおすすめ
乾燥が気になるからしっかりと洗いたくない方は、洗浄力が強くない洗顔料や保湿成分が含まれているものを選ぶのがポイントです。
メンズ洗顔はオーガニックがおすすめ!どんな効果がある?
洗顔料を選ぶポイント
洗顔料には5種類あります。
- フォームタイプ
- 固形石鹸
- ジェルタイプ
- 泡タイプ
- パウダータイプ
この中で乾燥肌におすすめなのは、フォームタイプと固形石鹸です。
フォームタイプは、洗浄力がさほど強くなく泡立ちが良い最も一般的な洗顔料です。
しっとりタイプやさっぱりタイプ、混合肌の方向けや乾燥肌の方向けと種類が豊富なのが特徴です。
選ぶときは、保湿成分が入っているか入っていないかを確認しましょう。
一方で、固形石鹸は泡立ちがよく肌に優しいのが特徴です。
洗い心地はさっぱりとしていながら、余計な汚れのみを洗い落としてくれます。
刺激が少なく汚れも落としてくれるため、乾燥やニキビに悩む方におすすめです。
朝と夜で洗顔料を変える必要はない
洗顔料は、朝と夜で違うものを使う必要はありません。
というのも、朝に使っている洗顔料であれば、夜に洗うときもしっかりと汚れを落としてくれるからです。
また、一日に違うものを使い分けるとなるとコストも掛かってしまいます。
そのため、選ぶときはなるべく洗浄力が強くないもの選ぶのがポイントです。
朝洗顔の方法
朝洗顔の洗い方を紹介していきます。
ポイントは、洗いすぎないことです。
洗いすぎないことがポイント
しっかりと洗ってしまうと、必要な皮脂まで落としていまいバリア機能が低下し、乾燥やシミ、シワの原因になってしまいます。
そのため、洗顔料を泡立てたら皮脂が多く分泌されているTゾーンを中心にサッと洗う程度で十分です。
洗い方としては、Tゾーンを中心に頬やフェイスラインを泡だけの力で優しくサッと泡を肌に乗せる程度で大丈夫です。
しっかり汚れが落ちているか不安になるかもしれませんが、泡はしっかりと汚れを絡めとってくれます。
化粧水や乳液でしっかり保湿
洗った後は皮膚の水分が失われている状態です。
化粧水や乳液で保湿をしないと乾燥の原因になり、乾燥によるニキビやかゆみ、赤み、肌荒れといったトラブルに繋がります。
そのため、スキンケアアイテムで外側から保湿をして、皮膚の内部と外側の水分バランスを整えて上げることは重要です。
化粧水を使うときのポイント
化粧水を使うときは、手の平に適量を取り顔全体に万遍なく塗布しましょう。
この時に、擦るように塗布すると摩擦により肌を傷付けてしまいます。
そのため、手の平全体を使い優しくハンドプレスするのがおすすめです。
ハンドプレスすることで化粧水は皮膚の奥にしっかりと浸透し、うるおいをキープすることができます。ハンドプレスをした後に、手が頬に吸いつくようになればOKです。
間違っても擦るような付け方をしないように気を付けましょう。
肌が荒れた場合の対処方法
朝洗顔をして肌が荒れてしまった時は、一度止め水だけに戻すようにしましょう。
あまりにも荒れ方がひどいようであれば、美容皮膚科などに行って診断してもらうのも必要になります。
また、洗い方に間違いがなかったかを確認することも必要です。
ゴシゴシ洗うのはNG
洗顔においてゴシゴシ洗うのはNGです。
これは朝も夜も関係なく絶対にやってはいけません。
特に洗った後にサッパリしたい男性に多くみられ、ゴシゴシ洗うことで摩擦が生じ肌は簡単に傷ついてしまいます。
肌に傷ができてしまうと、傷ついたところから雑菌が入り込みニキビや赤みといったトラブルを引き起こします。
そのため、綺麗な状態を保つにはゴシゴシ洗うのはNGです。絶対に止めましょう。
自分に合ったスキンケアアイテムを使っているか
自分に合ったスキンケアアイテムを使うのは重要です。
自分の肌質に合っていないスキンケアをしてしまうと肌荒れの原因になります。
例えば、乾燥が気になる方が洗浄力の強い洗顔料を使ってしまうと乾燥が悪化してしまいます。
また、脂性肌の方がしっとりタイプの化粧水を使ってしまうと余計に脂ぎってしまい、皮脂をエサとするアクネ菌が繁殖しニキビに原因になります。
そのため、自分の肌質にあったスキンケアアイテムを使用することは、綺麗な肌を作るためには重要になってきます。
自分に合った化粧水が分からない方は、オーガニック化粧水がおすすめです。
オーガニック化粧水は、石油由来成分や合成成分を極力使わず、無農薬無化学で育てられた植物の成分を多く使っています。
そのため、低刺激性で肌に優しく、肌本来が持っている機能を高め綺麗になろうとする力をサポートしてくれます。
そのため、肌が荒れている方や今までに肌が荒れてしまった方、どんな化粧水を使えばいいか分からない方におすすめです。
国産のオーガニック化粧水の選び方4つとおすすめブランドを3つ紹介
朝洗顔の重要性
この記事では、朝に洗顔をすることの重要性について紹介しました。
朝は自分が思っている以上に汚れており、汗や皮脂、ホコリやちり、布団の雑菌といった汚れが付着しています。
ホコリやちりはぬるま湯でも落とすことができますが、汗や皮脂といった汚れを落とすことはできません。
汚れた状態で化粧水や乳液を使用しても、肌に浸透しないため効果は薄く悪化してしまう可能性もあります。
そのため、朝は洗いすぎないように洗い、肌を清潔な状態にすることが重要です。
ペペペメン公式ラインでは肌の悩みだけでなく、ヘアケアの悩みなどのご相談を受け付けています。
「この洗顔方法で合ってるのかな」「スキンケアってどれからはじめていいかわからない!」などなど
気軽に相談してみませんか??
この記事へのコメントはありません。