
ベビーオイル洗顔は肌に良くないって本当?実践してみたら…(体験談)
自分の肌質に合った美容法かどうか確かめましょう!
Twitterで話題沸騰中のベビーオイル洗顔。
これから始めてみようか迷っている人も多いのではないでしょうか。
しかしネットで調べていると、「逆効果」「悪化」といったワードを見かけることがあり、不安になっている人も多いはず。
この記事では、
- ベビーオイル洗顔を経験した人の口コミ
- ベビーオイル洗顔が向いている人
- ベビーオイル洗顔の正しいやり方
こちらの3つをご紹介します。
ベビーオイル洗顔の正しい知識を身につけ、上手に取り入れていきましょう。
オーガニックコスメブランド ・これまでに100名以上の肌悩みを改善 |
ペペぺメン相談室がおすすめ!
メンズスキンケア専門のアドバイザーが、1対1で丁寧にサポートしてくれます。
\化粧品のお役立ち情報を発信中/
ちょっとだけ覗いてみる
ちょっとしたお悩みでも
ぜひ気軽にLINEからご質問ください(^^)
目次
【経験者の声】ベビーオイル洗顔は肌に良くないって本当?
ベビーオイル洗顔には、本当にデメリットがないのか。
まずは、マイナスなコメントから調査してみました。
ベビーオイル洗顔は2週間やって鼻の黒ずみが悪化して中止いつもの泡洗顔に戻した瞬間黒ずみ全消えでやっぱり合う合わないがあると実感…毛穴バランスリセット法は合うようでモチモチすべすべに!今日からアミノ酸浸透ジェル追加します
— m (@zattta_aka) July 25, 2020
【ベビーオイル洗顔7日目終了】
結論から言うと、ニキビが増えて、肌の状態が想定よりも悪化してしてしまいました。本来であれば3ヶ月は続けようかと思っていましたが、無理して続けるものでも無いかと思い今日で終わりにしようと思います。#ベビーオイル洗顔ガチレポ
(↓下につづく)
— ヤマシタイムズ美容メディアやってる (@Yamashitimes) May 29, 2021
赤みベビーオイル洗顔始めてから悪化した気g…
余計に擦るからよくないのかな。
あと鼻の毛穴汚いけどだらしなくしてるわけじゃないんだよ…— 上唇の無いおでんくん (@l3gaNTXRutygqmM) November 28, 2021
実践した人の中には、「肌の状態が悪化した」と感じている人もいる様子。
とはいえ、そこまでマイナスなコメントは多くありませんでした。
ベビーオイル洗顔によって悪化したというより、そもそも実践してから日にちが経っておらず、大きな変化を見られなかった人が多い印象です。
肌を綺麗にするには、数ヶ月単位でコツコツ続けていく必要があります。
長い目で見て取り組める人ではないと、十分な効果は得られないでしょう。
「肌の状態が良くなった」という声も!
ベビーオイル洗顔で悪化した人より、むしろ良くなった人の方が多い印象です。
ベビーオイル洗顔とてもいい、、、。
高校1年生からニキビができて、皮膚科の薬の副作用でさらに肌が悪化し、もう一生治ることないだろうと思っていた肌荒れが治りつつある。。。
すっぴんの時に親からファンデ塗ってるの?って聞かれた、、。感動。。。— ちるこ (@chirunohosi__xx) June 8, 2020
ベビーオイル洗顔怖い
何これ
酵素とか毛穴角栓に特化した洗顔料使ってもイマイチだったのに、一回ベビーオイル洗顔したらポロポロ取れた。まじかよ…….なんなんだ…….
君、そんなポテンシャルあったのかよ…….凄い、もっちりする…….— □△ニャンすけ×○HYPE!!! (@ume_syuuu) August 9, 2021
遅ればせながらベビーオイル洗顔やってみたら、鼻の毛穴の黒ずみが気にならなくなったのと、洗顔後の乾燥が無くなった…素晴らしい✨
— (@tama_5_daisuki) June 19, 2022
ベビーオイル洗顔を実践してから、徐々に肌の状態が良くなっていき、「悩んでいた肌トラブルが改善した」といったコメントを多く見られました。
ベビーオイル洗顔をコツコツ続けていくことで、良い変化が期待できそうですね。
そもそもベビーオイル洗顔とは?なぜ肌が良くなる?
ベビーオイル洗顔は、クレンジングと洗顔を兼ね備えた方法です。
肌への負担を最小限に抑え、肌本来の力を引き出すことを目的としています。
|
原理は、オイルクレンジングと同じですね。
通常のクレンジングと異なる点は、「界面活性剤」を使わないところ。
界面活性剤は決して悪いものではありませんが、洗浄力が高いので、人によっては肌に負担になることがあります。
クレンジングすると肌が乾燥する…こんな経験をした人も多いのではないでしょうか。
ベビーオイル洗顔なら、肌に必要な成分(皮脂やセラミドなど)を残しながら洗えます。
しっとりとした洗い上がりになるので、乾燥が気にならなくなりますよ。
乾燥する冬の時期にもピッタリな洗顔法です。
ベビーオイル洗顔が向いている人は?
ベビーオイル洗顔は、どんな人に合う美容法なのか。
実践する前に自分の肌質との相性を確認しておきたいところです。
ここでは、ベビーオイル洗顔が向いている人と向かない人を詳しく解説していきます。
・向かない人|脂性肌・濃いメイクをしている人
向いている人|乾燥肌・薄いメイクをしている人
ベビーオイル洗顔は、乾燥肌や敏感肌の人に推奨されている美容法です。
マイルドな洗浄力が特徴なので、洗いすぎによる乾燥リスクを防げます。
クレンジングの役割もあるので、日焼け止めとパウダーファンデ程度のメイクであれば十分落ちますよ。
必要以上に肌へ負担をかけず、肌を育てる感覚でケアできるのが、ベビーオイル洗顔の魅力です。
向かない人|脂性肌・濃いメイクをしている人
逆にベビーオイル洗顔が合わない人は、「脂性肌」の人です。
皮脂の分泌が多く、ニキビができやすい肌質なので、残ったベビーオイルが毛穴の詰まりの原因となり、ニキビを悪化させる可能性があります。
他にも以下の肌質の方は避けた方が良いでしょう。
- 超乾燥肌
- アトピー肌
【よくあるご質問へのお答え】
✅使用するオイルはベビーオイルを第一選択肢としていますが、「超乾燥肌」「アトピー気味の肌」「ホルモンバランス由来の皮脂分泌過剰」タイプの方には、ベビーオイル自体が合わないこともあります。
その場合は、ホホバオイル、ライスブランオイルなどでも🆗
↓— mimi@美容愛好家(ベビーオイル洗顔の人) (@mimitan090909) September 2, 2020
肌トラブルの重症度が高い人は、塗り薬による治療や、生活習慣の見直しなど根本的な部分から解決が必要です。
スキンケアを見直すだけで改善することは難しいでしょう。
濃いメイクをしている人は、先に専用のリムーバーで落としておく必要があります。
基本的には、日焼け止め+パウダーファンデ程度の、薄いメイクの方向けにおススメしている方法です。ラメ入りのアイシャドーや、ティントリップ等は落ちませんので、事前にポイントメイクリムーバーで落としておきましょう。
(引用元:mimiskin)
ベビーオイル洗顔だけでは落とせないので注意してください。
ベビーオイル洗顔の正しいやり方
間違った方法は、肌の状態を悪くさせる原因となります。
ここでは、正しいベビーオイル洗顔のやり方を見直してみましょう。
ベビーオイル洗顔のやり方
(7分15秒から解説が始ります)
- ベビーオイルを片方の手のひらの凹みに3-4プッシュ出します。
- もう片方の手でそっと置いていくように、優しくベビーオイルを顔全体に伸ばします
- 指の腹で押さえるようにそっとなじませていきます。
…豆腐を触るようなタッチで!1分程度を目安に。 - 眉、小鼻、口周りはなじみにくいため、指先で撫でるようになじませます。
- 最後に1プッシュだけ「追いベビーオイル」をして、目周りに馴染ませていきます。
- ティッシュやキッチンペーパーで、オイルを吸い取ります。
以上で、ベビーオイル洗顔は完了です。
ほんのりベビーオイルの油が肌に残っている感覚がありますが、問題はありません。
mimiさんの秘伝によると、「多少のファンデーションが残ることよりも洗い過ぎになる方が良くない」とのこと。
少し残る程度なら気にしなくても良いでしょう。
毛穴詰まりが気になる人は「3秒泡洗顔」を!
毛穴詰まりが気になる人は、肌に残ったオイルを落とすための「3秒泡洗顔」を行ってください。
ベビーオイルの油が残っていると、毛穴詰まりによってニキビが悪化する可能性があります。
泡洗顔は、低刺激のものを使いましょう。
洗浄力が高いと、せっかくベビーオイルでやさしく洗ってきたことが、すべて台無しになってしまいます。
石油系の洗浄成分ではなく、アミノ酸系の洗浄成分が使われている泡洗顔をおすすめします。
・ココイルメチルタウリンNa
・ココイルグリシンK
・ラウロイルメチルアラニンNa
\アミノ酸系の洗浄成分を配合!/
敏感肌でもやさしく使える泡洗顔フォームはこちら
毛穴の詰まりが気になる人向け!効率的に毛穴ケアを行う方法
毛穴の詰まりや黒ずみが気になる人は、
ベビーオイル洗顔に泡洗顔をプラスしましょう。
ここでは、毛穴トラブルに悩む人向けに正しいスキンケア方法を紹介します。
「ステップ①」から実践してみてくださいね。
ステップ②:3秒だけ泡洗顔をする
ステップ③:化粧水で保湿する
ステップ①:ホットタオルで角栓を緩める
ホットタオルを使った毛穴ケアは、美容の世界で話題となっています。
やり方はとても簡単!
洗顔の前に温めておいたタオルを1〜3分ほど顔に当てるだけです。
これをするだけで、頑固な毛穴汚れがスッキリ取れやすくなります。
蒸しタオルの作り方も紹介しておきますね。
蒸しタオルの作り方
- フェイスタオルを水にぬらして絞ります。
- ぬらしたタオルを広げてくるくると巻きます。
- タオルを電子レンジに入れ、500Wで30秒〜1分程度温めます。
気持ちいいと感じる温度まで温まったらOKです。
熱すぎる場合は、少し時間を置いて冷ましてから使ってください。
ステップ②:3秒だけ泡洗顔をする
ベビーオイル洗顔は、肌のうるおいを保ったまま洗顔することが目的なので、通常の洗顔のように時間をかけて行う必要はありません。
3〜4プッシュほどの泡を手に取り、肌に3秒間だけ乗せるだけでOKです。
肌に残ったベビーオイルだけを流すイメージで、洗い流しましょう。
\マルチな美肌成分「ビタミンC」を配合/
毛穴詰まりと黒ずみをケアできる洗顔料
どんな肌質でも使える泡立て不要の洗顔フォーム。2~3プッシュで出てくるキメ細かい泡で、肌を傷つけずに優しく洗えます。ふんわりと包む濃厚泡と、洗い上がりの気持ちよさをぜひ体感してください。
レビューを見る

ステップ③:化粧水で保湿する
入浴後は、肌が乾く暇を作らないよう、保湿ケアをしましょう。
化粧水の正しい使い方も紹介しておきますね。
化粧水の正しい使い方
- 500円玉大サイズの化粧水を手に取ります。
- 手に取った化粧水を手のひらで温めます。
- 両手のひらで顔を包み込むようになじませます。
ポイントは、押し込むようにつけることです。
グッと押し込むようにつけることで、化粧水の成分の浸透が良くなります。
パンパンと叩く必要はありません。両手で顔を包み込むイメージでやさしくなじませていきましょう。
\リッチなうるおいで肌をふっくらと満たす/
肌のハリや弾力ケアができる化粧水
化粧水・美容液・乳液を兼ね備えたオールインワン化粧水。仕事や家事で忙しい人でも、手軽に時短ケアが叶います。2ヶ月も使えて1回たったの38円。サラッとするけど、しっかり潤う”新感覚”をぜひ体験してみてください。
レビューを見る

この記事のまとめ
どの美容法においても言えることですが、誰にでも合う美容法は存在しません。
肌質も十人十色で、ベビーオイル洗顔が肌に合わない人もいます。
ニキビや赤み、かゆみなどが現れた場合は、すぐに中止してください
自分の肌と相談しながら取り入れていきましょう。
毛穴の状態が直らないときは、一人で抱え込まず、専門家に相談することも大切ですよ。
プロがスキンケア方法を教えます!お肌の悩みはぺぺぺメン相談室へ
ペペペメン公式LINEでは、以下の悩みに対する解決案を提案しています。
「黒ずみがひどくて肌が汚く見える」
「どの洗顔料が自分に合うのかわからない」…などなど!
肌の悩みや化粧品全般のご相談に対応しているので、スキンケアについてお困りの際は気軽にお声がけください!
この記事へのコメントはありません。